弁理士勉強日記20191105pm

さて、本日2回目の更新。

三日坊主にならなければいいんだけど(昔も三日坊主をした経験あり)。。。

 

今日は18時ころに帰宅、18:40ころからぼちぼち勉強をはじめる。

23時までで大体1時間27分(4時間20分程度の自由時間のうち)。

ご飯の支度、片付け、お風呂等々でどれくらい時間がかかっているのやら?

今日は途中で買い物にもいったので、ね。

 

勉強内容は商標法の復習とそのあたりの問題演習。

明日は朝に演習問題解いて、夜帰ってきたら一気に演習動画の確認、かな?

 

遅れに遅れた分を頑張ってとりかえしてかないとね。

フランス語のお勉強(初歩な初級)

さて、前回はフランス語検定についてあれやこれやとりとめもなく綴りましたが、今回はフランス語の勉強初めについてです。

前置きの「なぜフランス語を勉強し始めたのか~」はさくっと省略します。

まずは中条省平さんの「世界一簡単なフランス語の本」を読んでみました。
f:id:nuboooto:20190709224157j:plain

内容は読みやすくてとっかかりとしてはいいと思いました。
けど、それでもするりとは読みきれず、極力一読目は内容に拘らずさらーっと流し読み、二読目はポイントかな?と思うところに目を当てつつざっと読み、三、四読目で内容を読み・理解しながら読む感じにしました。

次は学研からでている「フランス語をひとつひとつわかりやすく。」をがんばってみました。
f:id:nuboooto:20190709224858j:plain

どこのサイトでも比較的よくでてきますよね。
途中途中で挫折しつつも数ヶ月かけて2~3回読み解きしました。
最初は全部わかんないので答え見りゃいいんだよ。そもそも問題の趣旨すらわからんのですから。。。( ;∀;)
これを何回かやって、フランス語検定の申し込みをして、残り2週間くらいから、次の教材を買ってやり始めました。

駿河台出版社からでてる「完全予想 仏検5級」です。
f:id:nuboooto:20190709225114j:plain
(勉強中に外の包装は邪魔になって捨てちゃったので、外観は本屋さんやググってみてください。)

完全予想仏検5級〔改訂版〕

完全予想仏検5級〔改訂版〕

なんとなくわかるけど、こう、テストの雰囲気や形式に慣れてなかったので我流を仏検流に矯正した感じがありました。

そんなこんなで検定前々日は午後休とって勉強し、前日は(会場近くなので)実家でほどほどに勉強して仏検に望みました。

将来は仏検3級までとったらDELF・DALFのB2くらいまでがんばりたいと思います!
※A1,A2,B1,B2,C1,C2の順に理解度?があがってく感じです。
詳しくは以下の日本フランス語試験管理センターのサイトで確認してみてください。
http://www.delfdalf.jp/accueil_jp.php

(夢は大きく!)
ではまた!

フランス語検定

しばらく、しばらーく放置してましたが、久しぶりに更新してみます。

先月になりますが、フランス語検定5級を受けてきました。
受験の申込み~受験までを解説してみたいと思います。

フランス語検定(仏検)は公益財団法人フランス語教育振興機構が行っている「フランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験」(仏検HPより)です。
英検と似た感じで、級が設定されており、それぞれで目標とする事項がさだめられています。
※詳しくは仏検HP「7つの級の内容と程度」を参照
http://apefdapf.org/dapf/presentation/niveaux

今回は5級(一番下)ということで、仏検HPより、
「初歩的な日常的フランス語を理解し、読み、聞き、書くことができる。」
とされています。
とはいっても読み方の規則だったり単語が英語とは異なるので、そこそこの勉強は必要でした。
(別に紹介してみます。)

それでは受験の申込みです。
f:id:nuboooto:20190707215543j:plain
まぁ、サイトに記載のとおり、なのですが、
フランス語検定のトップページ左側から、出願方法と受験の流れ→インターネット申込
で①IDを作成、②IDを元に受験申込みを行います。
支払いはクレジットorコンビニ振込なので、クレジットを持っていなければ余裕をもって申込みましょう。
受験日一週間頃までには受験票が届きます。
受験当日は受験票と顔写真付の身分証をもって会場に行けば受験できました。
顔写真をあらかじめ受験票に貼り付けなくていいのは楽チンでした。

また、受験後は出口で回答(マークシート方式なので番号のみ)が配られており、受かったかどうかひやひやせずに復習にも役立てられるとこがよかったです。

もうすぐ(7月10日)にはインターネット申込みの方は結果がみれるので、確認してみたいと思います。

また、本当に初歩の初歩ですが、自分の勉強方法も少しながら書き綴りたいと思います。
それでは!

(参考)(公財)フランス語教育振興機構HP
http://apefdapf.org/

軽登山@秋葉山

今日は静岡県浜松市にある秋葉山(下社)に行ってきました。
防火の神社ということで、色々祭事はあるようですが、特に何がみたいなどということもなく、浜松に住んでて名前は聞いても行ったことはないとこだったので、突発的に行くことにしました。

上社と下社、どちらがどうなのか、下調べもろくにせず、今日は下社、今度機会があったら上社のつもりで下社へ行ってきました。

下社は秋葉オートキャンプ場もほぼ同じ場所にあるんですね!(写真撮り忘れた)

下社でお詣りしてから上社まで歩けるとこまで参道を歩きましたが早々にダウン。
途中のカフェでお昼を食べて程好い疲れのなかで帰宅しました。
f:id:nuboooto:20181118223347j:plain
f:id:nuboooto:20181118223410j:plain

以外と車通りが多くて少し困惑しましたが、次はもう少し体力と装備を整えて下社から上社を目指したいと思います!

秋葉山本宮秋葉神社URL:
http://www.akihasanhongu.jp

。たしまめじはグロブ←

SNSが流行っているこのご時世ですが、ブログをやろうと思い立ちました。

キャンプや読書、勉強などなどの趣味やらなにやらのことをぼちぼちと綴りたいと思ってます。

範囲は東海圏、静岡県の浜松が多いと思います。
どうぞ宜しくお願いします。